令和7年度
公益社団法人日本測量協会北陸支部
業務報告会・空間情報技術事例発表会・懇談会

業務報告会は、石川県地場産業振興センターにおいて対面で行います。会員の方の出席をお待ちしています。
申し込みについては以下の「ご来場は方はこちら」から入力してください。
空間情報技術事例発表会は、ハイブリッド方式で行います。申し込みについては以下の通りです。

会場

石川県地場産業振興センター(金沢市)

〒920-8203
金沢市鞍月2丁目1番地
石川県地場産業振興センター
本館第3研修室

日程

令和778日(火)

業務報告会 13:40
空間情報技術事例発表会 14:30

プログラム

北陸支部業務報告会(対面)14:00~

北陸支部長挨拶(14:00)
北陸支部支部長 大西宏治
本部挨拶及び現状報告(14:10)
日本測量協会本部職員
北陸支部業務報告(14:25)
北陸支部事務局長 小嶋幸男
その他(14:45)

空間情報技術事例発表会(ハイブリッド)15:10~

北陸支部長挨拶(15:10)
北陸支部支部長 大西宏治
発表会(15:25)
発表者4名(一人20分以内)
審査(17:10)

懇談会(17:40)

開会の辞・挨拶(17:40)
北陸支部支部長 大西宏治
来賓挨拶(17:45)
北陸地方測量部長
審査発表・表彰(17:50)
審査員長 大西宏治
講評(18:00)
審査員 中野一也
中締め(18:50)
日本測量協会〇〇〇〇〇〇

申込について

今年度の空間情報技術事例発表会はハイブリッド方式で開催いたします。
オンラインでご視聴の方はWebexでご参加できます。
ご来場で参加の方は下記にある「ご来場の方はこちら」、オンラインで参加の方は「オンラインの方はこちら」のボタンよりお申し込みください。

申込フォームに必要事項をご記入のうえ「申し込む」ボタンを押すと、正常に申し込まれた方には「受付完了ページ」が表示され、同時に「受付アメール」が送信されます。
※メールが届かない方は正常に申し込みが完了しておりません。下記お問い合わせ先までご連絡ください。

オンライン参加の方はメール本文に当日のWebexへのリンクが記載されています。当日まで保管しリンクからアクセスしてください。

- -
参加方法*

業務報告会へ参加されますか?*

個人情報の取り扱いについて

■事業者の名称

株式会社Asian Bridge

■管理者名及び連絡先

管理者名: 上出一就
所属: 地域ソリューション事業部
連絡先: 076(260)4233
E-Mail: kanazawa@asianbridge.co.jp

■個人情報の利用目的

当社では、参加者情報および参加者の個人情報を以下の目的で利用いたします。

  1. 当発表会のお申込み・参加に関するご連絡
  2. 当発表会に関するご案内、お問い合わせのご回答

■本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得

クッキー(Cookies)は、参加者が当社のサイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、参加者のプライバシーを侵害するものではなく、また参加者のコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。

■個人情報の第三者提供について

ご本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、今回ご入力いただく個人情報は第三者に提供しません。
ただし、当社は公益社団法人日本測量協会北陸支部(以降、委託元)からの業務委託に基づき、お客様からご提供いただいた個人情報を委託元に提出することがあります。提出にあたり、お客様の同意を得たうえで、個人情報保護法等の法令を遵守し、委託元からの求めに沿った個人情報の提供を行います。また、提供先には、個人情報を適切に取り扱う能力や体制を有する委託元に限ります。

■個人情報の委託について

当社は業務運営上、業務の一部を外部に委託しています。委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。
この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などにより参加者の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

■保有個人データ又は第三者提供記録の開示等の請求

参加者は、当社に対してご自身の個人情報又は第三者提供記録の開示等 (利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の記録開示、停止)に関して、当社「個人情報に関する開示・苦情・相談窓口」に申し出ることができます。
その際、当社は参加者ご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関する開示・苦情・相談窓口」までお問い合わせください。

■個人情報を提供されることの任意性について

参加者が当社に個人情報を提供されるかどうかは、参加者の任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、申込受付ができない場合があります。

■保有個人データ等の安全管理のために講じた措置

  1. 組織的安全管理措置 ・個人情報の取扱いに関して方針を定め、個人情報保護方針として、社内に周知徹底するとともに、一般の方も入手できるようにウェブページで公開しています。
    • 取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人情報の取扱い手順を定め、規程文書としてまとめ、社内に周知しております。
    • 個人情報の取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による公平な立場からの内部監査を定期的に実施しています。
    • 各個人情報を取扱う従業者を制限しています。
  2. 人的安全管理措置 ・個人情報の取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しております。
    • 従業者から、秘密保持に関する誓約を得ています。
  3. 物理的安全管理措置、技術的安全措置
    • 取扱い担当者以外の従業者や他の権限を有しない者による個人情報の間覧を防止するため、取り扱う区域を限定しています。
    • 個人情報を取扱う区域において、従業者の入退出管理及び持ち込む機器等の制限を行っております。
    • 個人情報は、施錠できるキャビネットやアクセス制限を行っているサーバに保管しています。
    • サーバなどへの外部からの不正アクセスを防ぐために、ファイアウォールなどを導入しています。また、コンピューターウイルスなどの不正ソフトウェアへの対策を行っています。
    • 個人情報の移送時は、配送記録が残る方法を利用するか、直接手渡しするようにしています。
    • 電子データの通信には、暗号化するなどの漏洩対策を行っています。
  4. 外的環境の把握 ・個人情報の取扱いを委託している事業者が国外における個人情報の保護に関する制度を把握した上で、個人情報の取扱いに関する契約やの締結や、約款、利用規約の内容を確認するなどで安全な取扱いを確認しています。

■個人情報に関する開示・苦情・相談窓口

参加者の個人情報に関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒105-0014 東京都港区芝3-1-15 芝ボートビル 7F
株式会社Asian Bridge 管理部内個人情報相談窓口
TEL:03-5442-2296(受付時間10:00~19:00)
E-MAIL:privacy_pms@asianbridge.co.jp
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、その他当社休業日は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。

送信ボタンをクリックするとお問い合わせ確認メールが自動で届きます。必ずご確認ください。

お問い合わせ

業務報告会、事例発表会の内容等については下記にお問い合わせください。
公益社団法人日本測量協会北陸支部
TEL:076(422)3305/FAX:076(422)3403

お申込およびオンライン配信に関する不明点は下記にお問い合わせください。
株式会社Asian Bridge
TEL:076(260)4233
担当:上出(かみで)

オンライン免責事項

※あらかじめご確認ください。

視聴環境

  1. 視聴に必要な設備
    1. 視聴するための機器(パソコン、タブレット、スマートフォン)
    2. インターネット接続環境
  2. 接統環境
    1. 初めてWebexを使用される方はWebexのテストサイトであらかじめ接続テストを行っておくことを推奨します
    2. Webexのデスクトップアプリをインストールしてください(PCからの接続のみブラウザで参加することができます)
    3. Webexウェブサイト
    4. テストミーティング

免責事項

  1. 会に係る映像、画像、テキスト、音声等のコンテンツ(以下「本コンテンツ」)に関する著作権は、(公社)日本測量協会北陸支部及びその他の著作権者に帰属します
  2. 本コンテンツの複製(ダウンロードのほか、静止画の撮影等を含みます)、二次的利用等は目的の如何に問わずお断りさせていただきます
  3. ご使用のデバイス、インターネット回線等の環境が視聴環境を満たしているか、予めご確認ください
  4. 環境によっては映像や音声が途切れる等、正常に視聴できないことがあります
  5. 機器やインターネット環境の不調によって、映像や音声が正常に視職できない場合は、対応は致しかねますのでご了承ください

主催

公益社団法人日本測量協会北陸支部

共催

一般社团法人新潟県測童設計菜協会
一般社団法人富山県測量設計業協会
一般社团法人石川県測童設計業協会
一般社团法人福井県測量設計業協会

後援

国土交通省国土地理院北陸地方測量部
国土交通省北陸地方整備局
石川県